息抜きしましょ。作ったり食べたり笑ったり。

スパイス基地たまりんど

MENU
  • TOP
  • ご利用の流れ
  • イベント
  • 料理教室
    • スパイス料理教室
    • スリランカ料理教室
  • お仕事の依頼
  • よくある質問

料理教室

スパイス料理教室

◎スパイスとなかよくなろう

スリランカ料理教室

◎いつも心にスリランカ

◎ 特別企画


More to come…

最近の投稿

spice_k_tamarind

ジャフナ料理✨料理教室ではなく友人のために作りました。

スリランカ北端ジャフナ地方で家庭料理を調べるのにとてもお世話になった人が会いに来てくれました。

ジャフナの懐かしい写真を見ながら懐かしいお味を再現して一緒に食べて、これからのことを話して…

このメニューはそのうち授業でやります。何月にするか調整中。ちなみに #ベジタリアン です、ライスにギーを使わなければ #ヴィーガン にも。
マレー系スリランカ人の家庭料理。少数民族の伝統料理を作ってスリランカの魅力を深掘りする新しいクラスが今日から始まりました。

<募集中>
-----------------
●スリランカ諸民族の料理「マレー系」3-4月
4/22(土)10:00(残席わずか)
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
4/9(日)10:00(残席わずか)
4/15(土)10:00
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。
今月のクラスは春野菜祭り。予想を超える美味しさ!と好評の #甘長とうがらし のコロッケは、ガリっとかじると甘長がプルッ…さわやかな汁気が広がり、揚げ物なのにさっぱり。唐辛子といってもピーマンみたいで辛くなくて、具をぎっしり詰めてあります。衣を付けるのにちょっとコツがいりますから、いっしょにやってみましょう!
<募集中>
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
4/9(日)10:00(残席わずか)
4/15(土)10:00
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00
-----------------
●スリランカの軽食(ホッパー)
5/19(金)10:00 (残席わずか)
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。
いいねぇ✨ガリッとモチッと焼けた!今日はホッパーという米粉のクレープを作るクラスでした。次回は5月19日(金)です。

<募集中>
-----------------
●スリランカの軽食(ホッパー)
5/19(金)10:00
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
3/10(金)10:00(満席)
3/11(土)10:00
4/9(日)10:00(残席わずか)
4/15(土)10:00
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00(残席わずか)
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。
真っ赤な魚カレー✨来週末11日(土)の料理教室でいっしょに作って食べませんか?

<募集中>
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
3/10(金)10:00(満席)
3/11(土)10:00
4/9(日)10:00(残席2)
4/15(土)10:00
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00(残席2)
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。
来週末11日(土)残席あります、お見逃しなく!写真の料理を作ります。

スリランカの定番料理をおうちで作れるようになるクラス3-4月のメニューです。

<募集中>
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
3/10(金)10:00(満席)
3/11(土)10:00
4/9(日)10:00(残席2)
4/15(土)10:00
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00(残席2)
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。
冬野菜を楽しみ尽くすランプライス冬編がとうとう先週末でラストでした。こんがりコーヒー色にまで焦がしたスパイスで大人味に仕立てたチキンカレーに、ふんわり甘やかな冬野菜のおかずをそえて。あぁ、また次の冬に!明日から3月は、中に包むおかずが春の食材に変わります。

<募集中>
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00※日程追加しました
4/28(金)10:00(残席わずか)
5/7(日)10:00(満席)
-----------------
予約はHP予約カレンダーからどうぞ。1回6,600円

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。

6月には「元祖ランプライス」を開講します。「元祖」は当教室で1回以上ランプライスを受講済みの人しか申込めないので、まだの方は5月までに春編を受けておくのがお勧めです!
しみじみ旨いんです💟今日もスリランカ料理の定番を学ぶクラスでした。

料理って、ひとつずつはレシピ見ながら作れても、何のおかずを組み合わせるか、メニューを考えるのって難しい時ないですか?特に外国の料理。

正解はないけど、どんなことを気にしてみるといいか、私はなぜこうしたのか、手の内をいつも惜しまずご紹介しています。

<募集中>
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
3/10(金)10:00(満席)
3/11(土)10:00
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00※日程追加しました♪
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。

ちなみに6月には「元祖ランプライス」を開講します。「元祖」は当教室で1回以上ランプライスを受講済みの人しか申込めないので、まだの方は5月までに春編を受けておくのがお勧めです!
汁だくマトンにココナッツロティをじゅっとり浸す至福✨今日も心はスリランカ🌴
ランプライスを作ってみませんか。昨春、大好評だったクラスが今年もいよいよ募集開始です。どなたでも申込めます。

<募集中>
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00※日程追加しました♪
-----------------
1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。

ちなみに6月には「元祖ランプライス」を開講します。「元祖」は当教室で1回以上ランプライスを受講済みの人しか申込めないので、まだの方は5月までにこのクラスを受けておくのがお勧めです!
自分でこれを作る日がくるとは!スリランカで愛される惣菜パン、具はカレー味の魚とじゃが芋です。むこうの言葉で魚をマールというので、マールパンと呼ばれます。なぜかみんな三角形に作るんですよね。まーるなのに三角かぁって思うのは日本語わかる人だけです。笑笑

<募集中>
-----------------
●スリランカ定番料理3-4月
魚カレー、甘唐辛子のカツレツなど
3/10(金)10:00(満席)
3/11(土)10:00
-----------------
●ランプライス春編(3-5月)
ホタルイカ、ポークカレーなど
3/21(火)10:00(満席)
3/25(土)10:00
3/31(金)10:00※日程追加しました♪
-----------------
●スリランカ諸民族の料理「マレー系」3-4月
3/18(土)10:00(満席)
4/21(金)10:00(残席1)
4/22(土)10:00(残席1)
-----------------
●スリランカ軽食「エッグホッパー」
3/12(日)10:00(残席1)

1回6,600円、ご予約は当教室ホームページからどうぞ。

※予約カレンダーの合言葉(閲覧用パスワード)は info@tamarind.jp にお問合せください。

パン生地は #ムラヨシマサユキ 先生の「基本の丸パン」レシピで作りました。
バワ建築のホテル。コロンボ市内で自宅(No.11)の方ではなくDe Saram Houseに泊まってみました。2023年2月は海外在住のオーナーが戻って来るため、1ヶ月ほど一般客は泊まれないそうです。

#geoffreybawa  #desaramhouse #スリランカ旅行 #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか#srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
米の麺を刻んで炒飯にした、ストリング・ホッパー・コットゥ。豆カレーと唐辛子ふりかけをトッピングするの手軽でいいね👍麺が細く細かいので食感はフワッフワです。

#そばめし #stringhopperkottu #スリランカ旅行 #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか#srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
シンハラ語訳の村上春樹!図書館で借りたそうです。お昼ご飯作りを見学させていただいた、ど田舎の村のお宅にて。
#スリランカ旅行 #ノルウェイの森 #村上春樹 #harukimurakami #srilanka #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか
ジャックフルーツ。大きな実なので解体が手間なんですよね。ここのお宅では下ごしらえを済ませて冷凍し、何回かに分けて料理するそうです。冷凍の方が種の皮がむきやすくなってて楽でした。
#jackfruit #kirikos #ジャックフルーツ #ジャックフルーツカレー #スリランカ旅行 #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか#srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
道端にゾウさん。そのあとサファリにも行きましたが、この時が1番近くに見えました。訪ねたお宅でも「ゆうべ象が踏み倒して行ったのよー」と庭の倒木や足跡を見せてくれました。
#minnerianationalpark #srilankanelephant #ミンネリア国立公園 #野生の象 #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか#srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
予約はHP予約カレンダーからどうぞ。 予約はHP予約カレンダーからどうぞ。1回6,600円
初めて問い合わせる方は、プロフィール欄に記載のHPで「合言葉を探せ」のページから送信してください。

#ランプライス #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか #authenticrecipes #traditionalrecipe #dutchburgher #lamprice #srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
スリランカ出張のご褒美はこれと決めています。至福。目の前のお姉さま方はハイティーのタワーに大興奮で撮影中。スリランカ南部の町ゴールのホテル、アマンガラにて。

またこの町に帰ってくることができた。

#amangalla #creamtea #hightea #afternoontea #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか#srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
スリランカ🌴庭のバナナの木から花( スリランカ🌴庭のバナナの木から花(花序)を摘んで刻んでおかずにしました。ベンチの中から出てくる包丁!
バナナの花序。みじん切りにしてココナッツミルクと少量のスパイスで煮るところ。和食でいうとヒジキ煮みたいな定番のおかずですね。大好き。
#keselmuwa #bananablossom #スパイス基地たまりんど #スリランカ #スリランカ料理教室 #スリランカ料理研究家 #安藤まどか#srilankanfood #srilankancooking #cookingclass #srilankanfoodloversacrosstheworld
さらに読み込む... Instagram でフォロー

スパイス基地たまりんど

  • TOP
  • ご利用の流れ
  • イベント
  • スリランカ料理教室
  • お仕事の依頼
  • よくある質問

Copyright © 2023 スパイス基地たまりんど All rights Reserved.